ぷぎえもん日記
ここはチラシの裏です.基本ぷぎえもんの日記をつづっていきます.更新は数日遅れかも
Entries
CakePHP2.0を練習しています。先週、ニコニコ動画を題材にしたサイトをβリリースしました。ニコネクトというサイトです。テストユーザー募集してるのでよろしくね。さて、本題です。CakePHPではViewを部品化したいときにelement()を使います。こんな感じで、hoge.ctpというViewファイルをView/Elements/に置いておけば読み込んでくれます。このelement()をヘルパーの中で使ってみようと思ったらうまくいきませんでした。Warning (5...
- 2012-01-31-05:28 CakePHPの練習:ヘルパーの中でelement()を使う
- カテゴリ : CakePHP
- コメント : 1
CakePHP2.0でヘルパーからコンポーネントを呼ぼうとしたらうまくいきませんでした。どこかのページを参考にしました。どうやらヘルパーからコンポーネントを使うには、コンポーネントをapp::importしてインスタンスを作るみたいでした。Viewから呼ばれるModuleHelperというヘルパーの中で、NiconicoApiというコンポーネントをapp::importするようにしました。以上のように書いて、makeRankingPage()をビューから呼んでみました。す...
- 2011-11-29-17:00 CakePHPの練習:ヘルパーからコンポーネントを呼ぶ
- カテゴリ : CakePHP
- コメント : 0
CakePHP2.0でjQueryでも使ってみようと思いまして、読み込もうとしたらうまくいきませんでした。まずは検索してどこかのブログから拾ったものをそのまま書いてみました。するとNotice (8): Undefined variable: javascript [APP/View/Layouts/default.ctp, line 35]Fatal error: Call to a member function link() on a non-object in ....エラーがでました。 ノ L____ ⌒ \ / \ / ...
- 2011-11-05-04:07 CakePHPの練習:JSのライブラリを読み込むとか
- カテゴリ : CakePHP
- コメント : 0
CakePHPのpaginationとCSSフレームワークのtwitter bootstrapの衝突について考えてみました。このまえ作ったSpareChangeというサイトではCakePHPとbootstrapを使っていました。すると、CakePHPのデフォルトで吐くpaginationのHTMLとbootstrapが対応しているpaginationのHTMLが異なるという問題がありました。こういうときに、CakePHPを編集するべきなのか、bootstrapを編集するべきか2択が発生して迷いました。最初はCakePHPを編...
- 2011-11-02-16:28 CakePHPの練習:paginationとbootstrapの衝突について
- カテゴリ : CakePHP
- コメント : 0
1.3からの乗り換え中でCakePHP2.0でコンポーネント使おうとしたらエラーがでてしまいました。独自のコンポーネントというやつです。Controller/Component/Hoge.phpclass HogeComponent extends Object {
}
こんなかんじでコンポーネントファイルを作りました。つぎにコントローラで読み込みます。var $components = array('Hoge');そうするとWarning (2): call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid cal...
- 2011-11-01-23:33 CakePHPの練習:コンポーネントをつかってみる
- カテゴリ : CakePHP
- コメント : 0